2012年3月26日月曜日

イベント

私が活動しています、NPO「モクイエ」にて
今週末、来週末とイベントあります。

4月7日皮むき&工場見学

3月31日現場見学
 詳しいお問い合わせは、HPにて モクイエ

2012年3月24日土曜日

土地

国土交通省が22日発表した県内の公示価格は
全1317地点で上昇がなく、住宅地と商業地の
平均価格は4年連続で下がりました。

今後は、以前の「土地神話」のように、
所有していれば必ず値上がりする時代ではなくなって
くるでしょう。

景気の低迷や少子高齢化による影響も大きいです。

今、住宅の耐用年数は25年~30年と言われています。
国が推し進めている「長期優良住宅」を地元のつくり手さんと
共に普及させ、建物の価値を上げていきたいと思っています。

住宅が長期にもつことに伴い、その地域の活性化や
地域の価値が上がるようなことも、考えていくべきです。




※最近、近郊主要駅の周辺に、ものすごい勢いでマンションが建設
 されております。20~30年後、空家になったらどうなるのかと
 勝手な心配をしている今日この頃です。

2012年3月21日水曜日

住まい

最近、「住まい」とは、なんだろうと考えます。

単に雨・風をしのげればいいのか、寝る場所があればいいのか。

戦後の住宅不足の時代とは変わってきました。

「住まい」とは、
①住む人の「命」「健康」「資産」を守る場所
②住む家族の「一家団欒」と「人間形成」をする場所
③家族の思い出を刻んでいく場所

豊かな暮らしの大切な基盤になる場所になれば
良いのかと思います。

「より良い住まいづくり」を常に考えていきたいと思います。

2012年3月19日月曜日

空き家

総務省によると、1988年に395万戸だった全国の空き家数は、
人口流出や自宅から介護施設に移る高齢者が増えるなどして、
20年後の2008年には倍増の757万戸となり、空や家率は
13%に達しました。



空き家の多くは賃貸や売却用で、173万戸は特に
管理対策が必要な木造の一戸建てです。

国や地方自治体は危険な老朽化住宅の取り壊し費用
を補助する事業も始めています。

この問題は時が経つほどに深刻になり、
管理されていない住宅が増えると防犯上も危険です。

中古住宅を活用するシクミを考えること、
魅力ある地域を作ることが大切になると考えます。

当社としても、一般社団法人「埼玉いえ・まち再生会議」や
一般社団法人「移住・住みかえ支援機構」などの活動に
参加し、この問題の解決にお役にたてるよう前向きに
取り組んでおります。

2012年3月17日土曜日

太陽

太陽光発電などの自然エネルギーを電力会社が発電会社から
固定単価で買い取ることを義づける制度が、7月から始まります。

買い取り制度は自然エネルギー普及のカギを握る。

数年前から、ドイツでも同じような制度のもと普及をしていたが、
この2年間、太陽光発電の新規設置が急増した為、買い取り費の
電気料金上乗せによる国民負担増が無視できなくなり、政府は
買い取り価格の大幅切り下げを決めたようです。

急速な普及とともに中国メーカーの進出の拡大。
ドイツ企業は価格面で太刀打ちできずに倒産や経営悪化に
追い込まれる例が相次いでいます。

日本でも、このようなことが起きないよう、慎重に、長期的な考えのもと
制度を打ち出して頂いたいものです。

太陽光パネルやそれ以外の自然エネルギー装置を作る為には、
たくさんのエネルギーが使われます。廃棄処分する時も。

エネルギーをいかに使うかではなく、使わない生活を考えることも
大切な気がします。

2012年3月16日金曜日

エコポイント

昨年10月21日より、再スタートした「住宅エコポイント」

一定の基準を満たした新築住宅に15万ポイント(被災地以外)
エコリフォームに関しては30万ポイントを上限に
復興支援商品またはエコ商品などと交換できます。

今までは、工事完了時に申請をしてましたが、
5月以降は工事を契約した段階でエコポイント事務局に
予約が必要になります。

予算が無くなり次第終了になりますので、
工事をお考えの方は、早めの対応が必要になると思われます。

2012.3.16日本経済新聞より

2012年3月12日月曜日

1年

あの日から、1年が過ぎました。

未曾有の大震災と大津波、「想定外」とされた原発事故。

見えない敵との戦いは続く。

あの日をきっかけにたくさんのことを学んだ。

今でも34万人の方が避難所生活をしている。

今日も元気に仕事が出来ることに感謝したい。

2012年3月10日土曜日

ネギ

一般社団法人 埼玉いえ・まち再生会議

「住まいと街の再生」をコンセプトに活動中です。

今回新たなプロジェクトがスタートしています。
ネギの美味しい深谷の地で、
「農園×コミュニティハウス住宅」です。

今回の企画のPRとして、浦和の駅前で、
3日まえに収穫したネギ2000本をプレゼントしました。





家の中は、自分のもの
       街はみんなのもの。。。

2012年3月5日月曜日

見える化

国土交通省
①新築住宅において、「エネルギー消費量」が見えるものを
導入することを検討しています。

②中古住宅流通市場の活性化の為に「インスペクション制度」(建物診断)
のガイドラインを整備する方針を固めました。
築後20年で査定価格は、ほぼゼロになるのが現状です。


エネルギー・建物診断とも「見える化」していくことは大切なことですが、
まずはきちんとした「ものさし」が必要です。

国としては、「次世代省エネ基準」や「トップランナー基準」「省エネ等級4」
などありますが、生活者には不明瞭な言葉ばかりです。

誰でもが、解る「ものさし」が必要だと常に考えてます。

2012年3月3日土曜日

トクラス

ヤマハ 埼玉ショールームにて新商品イベント

ヤマハといえば、ピアノ???を思い浮かべる人が
ほとんどです。

今年から「トクラス」といえば、ヤマハのキッチン・お風呂だと
認知した抱けるようにPR中です。



凄いんです。
今回のキッチンの新製品の扉色は、なんと114色から選択可能です。。



114色もあったら悩みますが、ショールームには優れものがたくさんあります。


ショールームでは、発見がたくさんあります。