2016年3月31日木曜日

一意専心


当社ごとではありますが、3月31日をもって

今期が終了となります。


社員の皆様、お客様のおかげで、来期に向けて、良きスタートが

迎えられそうです。


これからは、「一意専心」の気持ちで、社業に取り組んでまいります。



2016年3月21日月曜日

木育


第3回 全国木育サミット in 長野

講演、ワークショップセッションと盛りだくさんの内容





木に親しみ、木を生かし、木と共に生きていく、「木育」

工業化製品が多くなり、便利になり過ぎた世の中。

少し、不便もいいかもしれません。


ケロヨンもプラスチックから、再び木製桶シリーズも!


2016年3月12日土曜日

福祉住環境サミット


「第3回 福祉住環境サミット&ウェルビーイングフェア」


2日間に渡る、サミット。  初参加!

多くの展示、分科会が開催。

福祉の分野は、机上の知識ではなく、現場力が大切なことを

改めて認識しました。


今後の、社会では、必ず必要となる分野。

将来を考え、「今の住まいをどうしていくか」

備えておくことが大切です。


2016年3月5日土曜日

シェアする!



発想を変える!


どうしても、自分の価値観で物事を考えがちです。

見方を変えれば、違う発想が生まれる!


一昔前には考えられなかった、レンタルビジネスが

盛んに行われています。


無人島1日レンタル!


教会レンタル!

空きスペース、レンタル。

教会レンタル

空場所レンタル


                                 
駐車場レンタル


発想を変えれば、ビジネスチャンスは、無数にありそうです!




2016年2月27日土曜日

家の寿命は20年?


日経ビジネス 2月22日号

「家の寿命は20年」 ~消えた500兆円のワケ~


現状、築年数の経過した住宅を、「資産」として計る「ものさし」がない。

住宅を消費財と考えると、500兆円消失したことになる。

果たして、本当にそうでしょうか??





現状を変えていく為には、国・金融機関・不動産業者の建物の評価方法を

改善していくことは大切です。


しかし、地域性によって、住宅事情はまちまち。


住宅は地場産業であることに、間違いはなく、自分たちの地域で

出来ることを考え、行動して行く事が大切な気がします。


◆おまけ◆

最近、一般の雑誌にも住宅関連の記事が目立つようになりました。

「女性セブン 3月10日号」 




「断熱性を高めて明るく暖かい家に!」 「ヒートショックの予防」

こんな言葉も紹介されています。



『健康』という切り口からの提案です。

2016年2月20日土曜日

木育・森育楽会



第1回 「木育・森育楽会」に参加。

教育の現場からのセミナーや森との関わり、

盛りだくさんの開催でした。



持続可能な社会に向けて、大きな輪の中でつながることが

大切です。


業界の枠を取り去り、「つながる」ことを意識していきたいと思います。


次回、3月11日「木育サミット in 信州しおじり」 開催です!





2016年2月14日日曜日

空き家対策


空き家対策



2013年の住宅・土地統計調査によると、県内総戸数

326万6300戸のうち空き家は、35万5千戸で全国8位。


2008年比では、3万2400戸増加しています。


市別で空き家率が高いのは、

1位 毛呂山市 19.8%

2位 秩父市 17.4%

3位 寄居町 17.1%



空き家対策は、簡単には解決できない問題です。

まずは、空き家になってからではなく、空き家になる前に

手を打つことが先決です。


また、金融機関が、空き家の価値をどう考えていくかも大切な

課題です。

2016年2月6日土曜日

木工教室


NPOモクイエ 活動

アプタン学園 大宮愛仕幼稚園の木工教室のお手伝い。


この幼稚園では、キリスト教を学んでいます。


マリア様の旦那様であるヨセフ様が大工だったこともあり、

年長さんの男の子には、クリスマスプレゼントに

大工道具がプレゼントされます。




この幼稚園の木工教室は、特に作るものは決まっておらず、

皆、自由な発想でのモノ作りです。


将来、大工さんを目指す子供がでると嬉しいものです!


2016年1月30日土曜日

電力自由化


4月1日の電力小売り全面自由化まで

あと約2か月。


1月18日時点で、130社が小売り電気事業者として、

事業登録をしています。審査中の108件も、順次登録される

見通しのようです。


異業種参入も多く、一言で表現すれば、電力小売りと本業を

組み合わせた「顧客の囲い込み」。


自分で、考えなくても勝手に選択されていく。


情報化社会になり、便利な世の中になるが、本当にいいのでしょうか。

そんなことを考えていると、我が家にも、東京電力様より

ご案内を頂きました。


さて、どうしましょう???


本来は、地域のエネルギーを使い、「自給自足」の世の中に

なることが、良い気がします。




2016年1月24日日曜日

新年会


今週は、お客様や仕入れ先様の新年会に参加。

新春の講演会


その1

山崎直子さま (宇宙飛行士)

2010年 スペースシャトル・ディスカバリー号で宇宙へ。


宇宙から見た夜の様子

地球に戻って感じたこと・・・

紙1枚でも重く感じる重力。

当たり前と思っていた、自然の心地よさ。

「足るを知る」  現状をありがたいと思うことが大切!



その2

志賀俊之さま  (日産自動車 副会長)



今後は、車~家~家電が繋がる新たな時代に。

35年後には、1Lで140㎞走る車も登場するかもしれない。

先を見据え、今、何をするべきか考える事が大切!








2016年1月17日日曜日

1月読本

その1

「カエルを食べてしまえ!」

ブライアン・トレーシー著  ダイヤモンド社


「カエル」とは、自分にとって最も難しく重要な仕事で、

今やらなければどんどん後回しになってしまうもののこと。


常に3つの自問が大切。

①自分にとって最も重要な仕事は何か?

②自分にしかできないことで、本当に重要なことは何か?

③今、自分の時間を何に使うのが、最も有意義か?




その2

「ぼくの命は言葉とともにある」

福島 智 著   致知出版社


3歳で右目の、9歳で左目の視力を失い、14歳で右耳の

18歳で左耳の聴力までを奪われ光と音の世界を喪失した筆者。

生きる苦悩の中から、生み出された、生きる意味。

生かされている今に、感謝。

2016年1月9日土曜日

2016年 スタート


1月5日 

本年も、全員での氷川神社への参拝。

そして、新年会。

無事にスタートできたことに感謝。



今年は、当社にとって大切な1年になります。

常に前を向いて、良き1年に致します。

「成功の最小単位は1日」