2013年12月29日日曜日

知りながら害をなすな


プロフェッショナルの責任はすでに2500年前、ギリシャの名医ヒポクラテスの誓いのなかにはっきりと表現されている。「知りながら害をなすな」である。プロたるものは、医者、弁護士、マネージャーのいずれであろうと、顧客に対して、必ず良い結果をもたらすと約束することはできない。最善を尽くすことしかできない。しかし、知りながら害をなすことはしないとの約束はしなければならない。顧客となるものが、プロたるものは知りながら害をなすことはないと信じられなければならない。これを信じられなければ何も信じられない。

(中略)

例えば、自らの事業が社会に与えている影響について、業界で不評を買うとの理由から、適切な解決策を検討せず、あるいは検討しても実行しないマネジメントは知りながら害をなしていることになる。知りながら癌細胞の増殖を助長している。・・・・・
【「マネジメント~基本と原則」P.Fドラッカー著 本文より】
 
 
 
 



今年は、有名ホテルでの「食品偽装事件」が相次いでおこりました。
このことは知りながら害をなしていた事象ではないでしょうか。

我々の業界でも、「耐震偽装」は記憶に残っている出来事です。


「知りながら害をなすな」この言葉こそ、「プロ」としての
基本だと思われます。


来年も「プロ」としての心構えを忘れないよう、努力していきたいと思います。


社員皆様の頑張り、お客さまのご理解、地域の皆様の支援など、
多くの皆様に支えられ、1年を無事過ごすことが出来ました。

多くの皆様に感謝致します。

来年もよろしくお願いいたします!




2013年12月21日土曜日

置かれたところで咲く

「置かれた場所で咲きなさい」この本を読んだ方は
多くいらっしゃると思います。


ノートルダム清心学園理事長の渡辺和子さんが学長に
なったのは、まだ36歳の時でした。
前任者の半分にも満たない年齢で任命された為、
周囲からの風当たりが強く、退任して修道院も辞めようとまで
思いつめたそうです。

その時、一人の宣教師が、彼女に一篇の詩を送りました。

その冒頭の一行は、「置かれた場所で咲きなさい」という言葉。

さらに、「咲くということは、仕方ないと諦めることではありません」という言葉が
あったそうです。

私たち人生は「置かれた場所」の連続です。自らの意思を超えた中で、
自分の位置が決まることが少なくありません。

そのようなことをストレスとしないためにも、置かれたところが、
最良の場所と考えていきたいと思います。

今年も、残すところ10日間、今の置かれている現状を
考えつつ、来年につなげていきたいものです。





2013年12月15日日曜日

目立たないけど全国4位

日本酒の3大産地と聞かれて、どこを思い浮かべますか?

1位 「灘の酒」で名高い兵庫県
2位 「伏見」の京都
3位 新潟

そして、4位は埼玉です。【びっくり!】


1900年頃には300を超える蔵元があったとされていますが、
現在はその約1割程度に減っています。

現在、埼玉県酒蔵出荷量の8割を占めているのが
「小山本家酒造(さいたま市北区)」です。
http://www.koyamahonke.co.jp/index.html

小山本家酒造さんの特徴は、
「すっきりとしているが、後味はしっかり残る。
ただ、あえて個性が強くなりすぎないようにしている」そうです。

埼玉県の出荷量が多い特徴として、県内を流れる荒川や利根川の
伏流水は酒づくりに適した軟水が多く口当たりの良いまろやかな
お酒をつくることが出来るところにあるようです。

「住」はもちろんのこと、「食」に関しても地域、地元のものを
食していきたいと思います。






2013年12月7日土曜日

エコプロ2013

「エコプロダクツ2013」が開催されます。

12月12日(木)~14日(土)
東京ビックサイト 東ホール

毎年、時間があると、見に行っていましたが、
今回のエコプロは見る側から出展者の協力として
参加します。


飯能にある、おぶすま福祉会(就労継続支援B型施設)が、
西川材を利用し、シンプルかつ機能性のある家具を作成し、
出展をします。

今回の作成には、現代家具作家・高村クラフト工房 高村徹さん、
tonaデザイン事務所 河東梨香さん協力のもと、素晴らしいものが
できました。

当社は、販売という立場でご協力をさせていただきます。

https://eco-pro.biz/exhibitor/info/EP/ja/250

 

たくさんの手で作られ、思いの詰まった家具を
是非、見て頂きたいです。

出展小間番号 5-039。

会場にお越しの際は、是非お立ち寄りください。







2013年11月29日金曜日

県内予測 「死者585人」

埼玉県は、最新の科学的知見やデーターに基ずく
新たな県内地震被害想定をまとめ、ホームページで
公表しました。

http://www.pref.saitama.lg.jp/page/h25higaisoutei.html

2007年の前回想定に比べ、地震想定を5パターン
に分け、より実態に近い予測となっております。


最も発生確率が高い「東京湾北部地震」は都県境の
南東部11市で最大震度6強を予測。

最悪の場合、死者585人、建物全壊1万3380棟に及ぶと
予測しております。

いつ起こるかわからない、「まさか」のために
日頃から、備えておきたいものです。

当社でも「耐震」には力を入れて取り組んでおります。

不安のある方は、是非ご相談ください。


 
 



2013年11月23日土曜日

うちエコ診断

ご存知の方も、多いと思いますが、家庭部門における
温室ガス排出量は、2011年には1990年比で約5割も
増加しており、家庭部門における具体的な削減対策が
重要となっています。

環境省では、省CO2・省エネに関する知識や省エネ家電
地球温暖化に関する知識を持った「うちエコ診断員」が、
各家庭の事情に合わせて提案を行う「うちエコ診断」を
推進しています!

当社にも、「うちエコ診断員」を配備しておりますので
是非、お気軽にご相談ください。
http://www.uchieco-shindan.go.jp/2013/

 


見やすく、解りやすい表示となっいています。

ご自宅のエネルギーの「見える化」をしてみるのも良いかもしれません。

2013年11月15日金曜日

餅つき大会開催

今年も残り1カ月半となりました。

街中に出ると、カレンダーコーナーに
たくさんの人がおり、少しずつではありますが、
年の瀬を感じてきました。

本年は、少し早いですが、11月30日(土)に
地域の方々に感謝の意味を込めて「餅つき大会」を
開催します。

9月1日に行いました夏の感謝祭には
多くの方に来場していただき感謝しております。

「餅つき大会」は今年初めての開催ですが、
社員一同、一生懸命準備をしております。

是非ご参加ください!


 
 

翌日の12月1日(日)には、当社の感謝祭にも出店頂きました
「おひさまぱん」さんが、開店4周年記念イベントを行います。

たくさんのお店とコラボしてのイベントです。



2013年11月8日金曜日

林業女子

今、日本の林業は、担い手の高齢化などによる人手不足により
手入れが行き届かず、荒れたまま放置されている山林が多くあります。

こうした中、手入れの進まない森林を再生しようと、若い女性らの
グループが立ち上がっています。

その名は「林業女子会」

2010年に京都でできたのを皮切りに、今や長崎・岐阜・石川・
などなど9都道府県で活躍中です。

各地の会はそれぞれ独立しておりますが、名前は
「林業女子会@●●【地名】」と統一感があります。

各地のメンバーを合わせると約140人。
これからの活動に期待します。


たくさんの方が、林業に興味を持って頂き、
産業自体が活性化され、担い手が増えることに期待します。

木を活かすことによって、森は、暮らしは、より豊かに
変わってゆくと思われます。

 
 













2013年11月2日土曜日

ガリガリ君 『クリームシチュー味』

アイス「ガリガリ君」の新商品

『ガリガリ君リッチ クレアおばさんのクリームシチュー味』
が10月29日は発売になりましたが、早々に実食しました。

味は、「確かにシチュー味、・・・・・・・。」

是非!




1年位前に、遠藤 功氏(早稲田大学ビジネススクール教授・著書「見える化」など)の
講演を聞く機会があり、「ガリガリ君」を作っている赤城乳業のすばらしさをしりました。

企業規模は小さくても強い会社、すなわち「強小カンパニー」を目指している、
そして、社員のモチベーションの高さを常に意識していること。

その根底にあるのが、今回、遠藤氏の著書でもある「言える化」です。

「言える化」とは社員が何でも自由に「言える」ような場や雰囲気をつくり、
社員の気付きやアイデア、知恵を経営に活かすということです。

強い現場力を付ける為にも、良き企業の良きところは、見習っていきたいと思います。

工場も埼玉県本庄市にあり、いつでも工場見学が出来るようですので、
行ってみようと思います。

ちなみに、ガリガリ君の年間生産量は4億3500万本、国民1人当たり
年間4本食べている計算になります。

http://www.akagi.com/

 


2013年10月25日金曜日

マイホーム借り上げ制度

一般社団法人 移住住み替え支援機構(JTI)の
「マイホーム借り上げ制度」をご存知でしょうか?

この制度は、50歳以上の皆様のマイホームを
最長で終身にわたって借り上げ転貸し、安定した
賃料収入を保証する制度です。


ご年配になり、一戸建てでは広すぎて・・、でも、将来的に家は手放したくない、
という方に最適な制度です。

一般的な相場よりは、少し安くなりますが、JTI が責任をもって
転貸ししてくれます。

家は誰も住んでいないと急速に劣化していきます。
若い世代の方に住んでいただけば、家を守ることにもなります。

◆もう一つお得な情報◆
一般社団法人 全国住宅産業地域活性化協議会も、この制度の
協賛企業であり、当会のルールで建てられた住宅は、50歳以上の
方でなくてもこの制度が利用可能です。

http://www.jt-i.jp/lease/






2013年10月18日金曜日

紙漉き体験開催!

NPOモクイエ活動!
http://mokuie.or.jp/

12月1日(日)13時より
埼玉県小川町にて「紙漉き体験」イベントを開催します。

ご存知の方も多いと思いますが、小川町は伝統的な
紙漉きの技術があることで知られています。

 
 
 
なかなか体験できないイベントですので、ご興味のある方は
是非ご参加ください。
 
便利になった世の中だからこそ、伝統的な技術を学ぶが大切な
気がします。
 
 
 
 


2013年10月11日金曜日

TDY 1周年記念フェア

「TDY東京コラボレーションショールーム 1周年記念ファア」

TOTO,大建工業、YKKAP のコラボショールが、1周年を
迎えイベント満載です!

このショールームは、水回り、建材、サッシなど
全て見学できます。

 
 
今の見どころは、
①TOTO 「除菌水」で洗浄するトイレ
②大建工業 日本の樹シリーズの最高級床「至高」
③YKK 玄関ドア 「スマートドア・ヴェナートS」 などなど
リフォームをお考えの方、また、家のリフォームはまだという方も
お散歩感覚で、見てみると新たな発見もあるかもしれません。
 
 
 
 
 
 

2013年10月5日土曜日

「住んでみたい街」ランキング

マンション分譲7社が、「住んでみたい街」ランキングを
発表しました。



首都圏では、「吉祥寺」が、6年連続で、首位。理由としては、
商業施設の充実、自然の豊かさをあげる回答が多かった
ようです。

時代の流れなのか、今回は「老後に住んでみたい街」の発表もあり
1位は「鎌倉」 2位「吉祥寺」 3位「横浜」

なんと18位に「浦和」も選ばれています!!

「老後に住んでみたい街」ランキング
「今」も「老後も」 利便性が選択肢の上位にあがっています。

特に「老後」は、自然環境や安全性を重視する傾向が見られます。

2013年9月27日金曜日

『埼玉県内設置率75%』全国35位

住宅用火災警報器の設置率が、埼玉県は75%で
全国35位にとどまっています。

火災警報器は消防法の改正により2006年6月から
住居の階段と寝室への設置が義務付けられています。

 
 

2006年以降の住宅は義務付で、設置されていますが、
06年以前の建物は、所有者の管理になっています。
(取りついていなくても特に処罰はありまんが。。)

住宅用火災報知器は「火災の見張り番」です。

是非、皆さんのお宅でも確認してみてください。

ちなみに、当社でも取り扱っております!




2013年9月20日金曜日

第37回 全国育樹祭

11月16日(土)、17日(日) 全国育樹祭が
埼玉で開催されます!

全国育樹祭とは、継続して森を守り育てることの大切さを
普及啓発する為、1977年から、公益社団法人国土緑化推進機構と
開催県の共催で毎年秋に行われています。
全国植樹祭においては、天皇皇后両陛下がお手植えされた樹木を
皇族殿下にお手入れを頂くほか、式典など様々な行事が行われます。

 
 
 
 
11月16日は、金尾山県有林(寄居町)で、17日は、くまがやドームで
開催です。
 
私も17日に参加する予定です。
 
 



2013年9月14日土曜日

コージェネの次は、トリジェネ

次世代エネルギー活用として、
「コージェネレーションシステム」と言う言葉は、
かなり一般的になってきました。

ちなみに、
コージェネレーションシステムとは、
発電の時に出る余分な熱を再利用することです。
東京ガスが力を入れている、エコウィルなどは、
代表されるコジェネの仕組みとなります。


今は、さらに進化したシステムが活用されています。

「トリジェネレーションシステム」
コージェネレーションで作られた電気と熱に加え、排ガスの中の
二酸化炭素を植物の成長などに活用されるシステムです。



この仕組みが、実用化されると、CO2問題や農業の活性化、
また、地域の特産のブランド化など、多くのことに期待ができます!!

2013年9月7日土曜日

ありがとうございました

今年も、第三回「感謝祭」を行い、
大変多くに皆様にご参加頂き、ありがとうございました!

台風の影響で、2日前までは、傘マーク。

どうなることかと思いましたが、気温35度の
晴天に恵まれました。

当日は、木工教室、カンナ削り、スイカ割り大会などなど、
地域の皆様と楽しむことができ、充実した感謝祭となりました。




毎年のことですが、社員みんなの手作りの「感謝祭」です、
忙しい仕事の合間での準備。 
社員のみんな、お手伝いをして頂いた皆様に感謝です。


2013年8月31日土曜日

CLT

CLT,ELT,LTE ???

最近は、似たような文字の組み合わせがあるものです。

建築業界において、「CLT」の文字が、業界新聞や雑誌に
おいて、多く取り上げられるようになっております。

CLT:ひき板を繊維方向が直交するように積層接着した重厚なパネル。
欧米を中心に、中、大規模のマンションや商業施設などの壁や床に用いられている。





和名を「直交集成板」としてCLTの日本農林規格(JAS)規格案を公表して
います。

早期に基準化されれば、新たな木質構造の流れとなりそうです。


    
    


2013年8月22日木曜日

街並みの形成

一社)いえまち再生会議で、共に活動しています、

上川勇治さんのトークイベント開催です!

「街並みの形成」新刊発売記念。
8月24日 14時~16時 紀伊國屋書店新宿本店

 
 


現在、私も熟読中です。。。

全国の特徴のある街並みの紹介、考え方など、とても参考になる内容です!
 

2013年8月17日土曜日

感謝祭

お盆休みも終わり、8月も後半になります。

今年の異常な暑さも、少しずつ和らいでくるでしょう!

9月1日、夏休み最後の熱いイベント開催です。

今年で3回目となる、桝徳「感謝祭」!

今年はさらにパワーアップした企画満載!

 
 
 
すべて社員が考えた、手作りのイベントです。
普段お世話になっている地域の皆様と楽しい、1日を過ごしたいと
思っております。 ご来場お待ちしております。
 

2013年7月31日水曜日

子孫に家は残さない??

今、急ピッチに進む少子高齢化に伴い
いろいろな仕組みが、登場してます!


自宅に住みながら家を担保に老後の
資金を借りる「リバースモーゲージ」が
最近、日本でも広がりつつあります。

7月29日に「みずほ銀行」がメガバンクで
初めて取り扱いを始めるほか、複数の
地方銀行も参入を検討している状態です。

 
 
 
夫婦や単身で暮らす高齢者世帯は、2011年で全体の23%
高齢化の加速で20年には、30%強に達する見通しです。
 
少子化で、自宅を継ぐ人が、居なくなっている現状。
別の形で活用するなど、地域の資産としてうまく循環させていくことを
考えていく必要があるようです。
 
 
 
◆イベント情報◆
 
 




「第35回 たたら祭り」
                                                                                   8月3日(土) 8月4日(日) 川口オートレース場にて

松見工務店さん出展に、お手伝いにて参加してます!

お近くの方、是非遊びに来てください!(8月4日 夕刻 花火大会開催)


 
 
「堂平イベント」 (NPOモクイエ)
 
8月25日(日) 

ときがわ町、堂平天文台で、木工教室開催です!
夏休みの思い出に!
【事前、申し込みが必要となります】