2013年12月29日日曜日

知りながら害をなすな


プロフェッショナルの責任はすでに2500年前、ギリシャの名医ヒポクラテスの誓いのなかにはっきりと表現されている。「知りながら害をなすな」である。プロたるものは、医者、弁護士、マネージャーのいずれであろうと、顧客に対して、必ず良い結果をもたらすと約束することはできない。最善を尽くすことしかできない。しかし、知りながら害をなすことはしないとの約束はしなければならない。顧客となるものが、プロたるものは知りながら害をなすことはないと信じられなければならない。これを信じられなければ何も信じられない。

(中略)

例えば、自らの事業が社会に与えている影響について、業界で不評を買うとの理由から、適切な解決策を検討せず、あるいは検討しても実行しないマネジメントは知りながら害をなしていることになる。知りながら癌細胞の増殖を助長している。・・・・・
【「マネジメント~基本と原則」P.Fドラッカー著 本文より】
 
 
 
 



今年は、有名ホテルでの「食品偽装事件」が相次いでおこりました。
このことは知りながら害をなしていた事象ではないでしょうか。

我々の業界でも、「耐震偽装」は記憶に残っている出来事です。


「知りながら害をなすな」この言葉こそ、「プロ」としての
基本だと思われます。


来年も「プロ」としての心構えを忘れないよう、努力していきたいと思います。


社員皆様の頑張り、お客さまのご理解、地域の皆様の支援など、
多くの皆様に支えられ、1年を無事過ごすことが出来ました。

多くの皆様に感謝致します。

来年もよろしくお願いいたします!




2013年12月21日土曜日

置かれたところで咲く

「置かれた場所で咲きなさい」この本を読んだ方は
多くいらっしゃると思います。


ノートルダム清心学園理事長の渡辺和子さんが学長に
なったのは、まだ36歳の時でした。
前任者の半分にも満たない年齢で任命された為、
周囲からの風当たりが強く、退任して修道院も辞めようとまで
思いつめたそうです。

その時、一人の宣教師が、彼女に一篇の詩を送りました。

その冒頭の一行は、「置かれた場所で咲きなさい」という言葉。

さらに、「咲くということは、仕方ないと諦めることではありません」という言葉が
あったそうです。

私たち人生は「置かれた場所」の連続です。自らの意思を超えた中で、
自分の位置が決まることが少なくありません。

そのようなことをストレスとしないためにも、置かれたところが、
最良の場所と考えていきたいと思います。

今年も、残すところ10日間、今の置かれている現状を
考えつつ、来年につなげていきたいものです。





2013年12月15日日曜日

目立たないけど全国4位

日本酒の3大産地と聞かれて、どこを思い浮かべますか?

1位 「灘の酒」で名高い兵庫県
2位 「伏見」の京都
3位 新潟

そして、4位は埼玉です。【びっくり!】


1900年頃には300を超える蔵元があったとされていますが、
現在はその約1割程度に減っています。

現在、埼玉県酒蔵出荷量の8割を占めているのが
「小山本家酒造(さいたま市北区)」です。
http://www.koyamahonke.co.jp/index.html

小山本家酒造さんの特徴は、
「すっきりとしているが、後味はしっかり残る。
ただ、あえて個性が強くなりすぎないようにしている」そうです。

埼玉県の出荷量が多い特徴として、県内を流れる荒川や利根川の
伏流水は酒づくりに適した軟水が多く口当たりの良いまろやかな
お酒をつくることが出来るところにあるようです。

「住」はもちろんのこと、「食」に関しても地域、地元のものを
食していきたいと思います。






2013年12月7日土曜日

エコプロ2013

「エコプロダクツ2013」が開催されます。

12月12日(木)~14日(土)
東京ビックサイト 東ホール

毎年、時間があると、見に行っていましたが、
今回のエコプロは見る側から出展者の協力として
参加します。


飯能にある、おぶすま福祉会(就労継続支援B型施設)が、
西川材を利用し、シンプルかつ機能性のある家具を作成し、
出展をします。

今回の作成には、現代家具作家・高村クラフト工房 高村徹さん、
tonaデザイン事務所 河東梨香さん協力のもと、素晴らしいものが
できました。

当社は、販売という立場でご協力をさせていただきます。

https://eco-pro.biz/exhibitor/info/EP/ja/250

 

たくさんの手で作られ、思いの詰まった家具を
是非、見て頂きたいです。

出展小間番号 5-039。

会場にお越しの際は、是非お立ち寄りください。