2013年2月25日月曜日

ゼロエネ住宅

ゼロエネルギー住宅。

最近、よく耳にする言葉です。

長期優良住宅、省エネ住宅、認定低炭素住宅、ゼロエネ住宅。

言葉の整理が必要になってきました。

ゼロエネ住宅の定義!!
「エネルギーの使用の合理化に関する法律に基づく、住宅事業建築主の
判断の基準における計算に準拠した評価方法により、評価対象の住宅の
年間の1次エネルギー消費量が正味(ネット)でゼロであること」

1回読んだだけでは理解に苦しみますよね。

■「エネルギーの使用の合理化に関する法律」→「省エネ法」のことです。
 

 
■「住宅事業建築主の判断の基準における計算に準拠した評価方法」
 
  → 「省エネ法」によって定められたエネルギー消費量の計算方法で
   冷房や暖房の方式、換気システムなど指針とすべき基準値をもとに
   詳細な計算が行えるようWEBプログラムなどが用意されています。

■「年間の1次エネルギー消費量が正味(ネット)でゼロでありこと」
 
  → 1次エネルギー消費量とは、電気やガスなど(自然エネルギー
  を使いやすいように人為的に変換した)2次エネルギー消費量を
  1次エネルギー消費量に換算した値のことです。
 

■もちろんですが、消費量をネットでゼロにするということは、太陽光発電や
  燃料電池など「創エネルギー」を加味して考える必要があります。

少し言い換えると・・・・・

「省エネ法に基づいた建築・設備によって減少したエネルギー消費量と
創エネルギーによって作り出されたエネルギーの合計が、その建物で
消費される標準のエネルギー消費量と等しいか多い」


ここで、1次消費量のモデルはというと、
モデルプランがあり、120.08㎡を基に、家族人数4人で想定されています。

ゼロエネ住宅を達成するためには、太陽光発電は必須であり、
少しでもたくさんの太陽光パネルを載せよることが優先となり、
屋根の形が片流れの建物が増えてきています。

日本の建物の良き文化を残すことも、考えていくべき時にきている
気がします。。。







  


 


2013年2月18日月曜日

イベントぞくぞく

イベント情報

春からの新製品など、各メーカーでイベント開催です。

是非、実際の目でご確認ください!

その1

パナソニック さいたまショールーム
リニューアルOPEN  3月23日(土) 24日(日)

IHヒーター・体験イベントなどイベント満載です。


 
 
その2
 
リクシル 新製品発表会
「LIXPO東京2013」 3月29日(金)~31日
東京ビックサイト 東3ホール
 
住宅設備機器からサッシなどなどトータル的に最新の商材が見られます!
 
 
その3

TDY 「グリーンリモデルフェア2013」
4月19日(金)20日(土)
東京ビックサイト 東2,3ホール

TOTO、大建工業、YKK によるコラボフェアです。
リフォーム商材などの展示が多く、見どころ満載です!
 
 


 
 


2013年2月14日木曜日

ほっとするランチ

「NPO モクイエ」

ランチをしながら、住まいの素朴な疑問を相談。

こんなテーマで、行いました。

参加者のそれぞれのお悩みをちょっとだけ解決できた
気がします。

会場をお借りした「ヘルシーカフェ・レストラン のら」(さいたま市南区)

以前からお話は聞いたことがあったのですが、初訪問。

地元で取れた安心・安全な有機栽培の野菜や果物。
きっとスーパーのように大量生産はできない、
なんだか人の温かみを感じるほっとするランチでした。

さまざまな人の出会いを大切にしているお店。
地元の安全な食材を手づくりで出してくれるお店。
そこで働く方の温かさが伝わるお店。

とても共感させて頂きました。






2013年2月6日水曜日

Saitama共助号

震災復興ボランティアバス
「Sitama共助号」

2月16日~17日 1泊(車中)2日
参加費1500円

「復旧から復興へ、そして地域おこしへ」


普段生活をしていると、自分のまわりのことだけは、よく見える。

震災から、もうすぐ2年。 もう1度、自分のできることを考え直してみます。

いつの時も他人事にしないで、当事者意識を常に持ち続けていきたいと思います。。。

2013年2月2日土曜日

さいたま市

さいたま市は、2月1日、2013年度予算案を発表しました。

防災拠点施設の整備など防災対策のほか、国から指定を受けた
「次世代自動車・スマートエネルギー特区」関連事業など環境・エネルギー
分野に重点を置きました。
予算規模は過去最大です。

我々の業界で見ると、エネルギー効率の高い住宅群を建て、
地域で電力を融通する「スマートホームコミュニティー」を先行的に
浦和美園駅周辺で整備されます。

住宅は100戸程度になり、コンペ方式で事業者が選ばれます。

大きなプロジェクトですので、資金力のある大手が選ばれることと
思いますが、少しでも地域の作り手にチャンスのある仕組みに
していただきたいものです!