2011年7月30日土曜日

8月号

STAFF 8月号
当社、定期情報誌「STAFF 8月号」が完成しました!

これは、工務店様への「お役立ち情報」として毎月発行しております。

今月号で、38号になりました。
(毎月の発行は、結構大変ですが、全社員が知恵を絞り頑張って作成しています。)

タイトルの「STFF」は、、、、
S・・・Stream (流れ)
T・・・Trend (傾向)
A・・・Atention (注目)
F・・・Forcus  (焦点)
F・・・Future (未来)

「時代の流れ、傾向を読み、現在の注目されていること、
また将来(未来)の注目されそうなことを先取りして、情報提供します。 」と言う意味を込めて、名づけました。

 それと、我々は工務店様のスタッフとして、お役立ちができるよう、常に努力していくことも考えています。

発刊から、3年ちょっとが経ちますが、これからも100号、1000号目指して、発信し続けます!                   

2011年7月29日金曜日

うちエコ

「うちエコ」サイト
環境省より、家庭から出るCO2削減の為に、家庭のエネルギー使用状況を報告して頂く

うちエコモニター」 の募集が始まりました。

HEMS機器(ホームエネルギーマネジメントシステム)を
付けて、電力使用量の「見える化」を行います。


我々も、スマートハウスの事など、いろいろと研修中です。 まだまだ先の話かと思っていましたが、
このようなモニター制度などが出来てくると、未来の予測がぐっと近づいてくる気がします。

技術の進歩により、より良い生活になるかもしれませんが、取り扱うのは、我々人間です、機械に使われるのではなく、人間らしい暮らし、四季を感じる暮らし方を考えていきたいと思います。

2011年7月28日木曜日

当社が取り扱いする建材メーカーでもある、永大産業の「セーフケアダイレクト」(床材)が、
キッズデザイン賞を受賞しました。

この製品は、子供や高齢者がケガをしにくいよう安全面に配慮した床材で、フロア台板に施した特殊加工と裏面に張った特殊緩衝材の働きで、室内での転倒時の衝撃を吸収します。

優れモノです。

しかし、使い方は考えていくべきだと思います。高齢者への転倒防止には、大変効果的ですが、
子供には、、やはり転んだら痛い、ケガをするなどなど、自然の原理は残しておきたいと思います。

2011年7月27日水曜日

うちわ

杉のうちわ、到着!

8月28日「桝徳 感謝祭」を行い、その時に使用します。
杉のいい香りが、暑さを吹き飛ばしてくれます。

来場して頂いた方に配ろうと思ってます。

もろもろ、ただ今、準備中です。

2011年7月26日火曜日

エコポイント

7月末日に締め切りが早められた住宅エコポイントが終了します。開始当初、効果を疑問視された住宅エコポイントですが、予算未達が通例の住宅補助政策にあって、住宅エコポイントは成功の施策であったと感じます。

「エコカー減税」「家電エコポイント」「住宅エコポイント」の3つの需要開拓策の成功の秘訣はやはり分かりやすさでした。どうすれば、いくら得をすると言うこと。

住宅エコポイントの後継政策が検討を進められています。新たに講じられる支援施策は、既存住宅・リフォームの2分野に対象を限定すると見られています。

今後のリフォームは、性能(耐震・省エネ・バリアフリー)の向上はもちろんのこと、女性の好むキーワード「可愛い・素敵・綺麗」を考える。インテリア・おしゃれ・ファッションなど、消費者のリーダーである女性の流行をリフォームに取り入れることも大切かと思います。

2011年7月25日月曜日

緑のカーテン

緑のカーテン発見!
最近、緑のカーテンを作っている場所は多く見受けられます。
でも、手入れの仕方や、作り方で、カーテンには程遠いものばかりのような気がします。(当社でも、それらしいことをしてますが、、、)

外から見るのも、いいですが内側に入ると、爽快です。。。

このカーテンを維持する為に、近所の年輩の女性が朝・晩、水やりを欠かさず行っているようです。
何事も地道な努力が大切です。


ゴーヤ
  見習う事が多い、「緑のカーテン」でした。

2011年7月23日土曜日

誰?

本日、17時30分たまたま、大宮駅東口に上田知事。
そうそう、7月31日は県知事選でした。

夕方なこともあり、立ち止まる人は、まばら。 若い人は、まったく興味もなく立ち去っていく。

帰りがけだったのでちょっとだけ演説聞いてきました。
「埼玉県は30年で65,000㌶の緑が消滅。その量は草加市の2倍相当。4年前から自動車税を500円プールして、それを緑の再生に回している。近年見違えるように、緑と川の再生が出来ています。」上田知事談。

やはり環境整備は大切なことで、住むための地域ずくりは積極的に行ってほしいものです。
上田知事のスローガンは「埼玉から日本を変える」

当社も「桝徳から住環境を変える」ことを目指して日々、仕事に励みます。

エネルギー

最近、毎日のようにエネルギーに対する記事が新聞各所におどる。
我々、住宅業界でもスマートハウスや家庭用エネルギー管理システム(HEMS)の特集記事が多い。 今後のエネルギー環境から見れば当然のことかもしれません。
しかし、もっとローテクな方法、昔からの知恵でもある、夏は太陽の熱を遮り、冬はそれをうまく取り入れて暖をとるなど、季節に素直になる暮らし方が本来ではないかと思います。

日本の四季を感じられる暮らし方がいいな!

2011年7月21日木曜日

8歳

7月20日 長女 亜由美の誕生日。
まだまだ、小さいと思ってましたが、もう8歳。
最近、かなり生意気(?)と言うか、たくましくなりました。

誕生日ケーキと、明日から、夏休みなこともあり、ハイテンションでした。

山口県

新山口駅
7月19日~20日 山口県に出張に行ってきました。
広島までは新幹線で、行ったことはありましたが、山口県はお初でした。東京駅から4時間半、座りすぎて、背中とお尻が痛いです。

同業のお会社に訪問し、内容の濃い研修を2日間行い、大変勉強になりました。見習う事ばかりでした。

2011年7月16日土曜日

NPO

川越市民会館
本日、私が所属するNPOモクイエの活動をしてきました。
川越市市民会館にて、「大地の詩~留岡幸助物語」の映画が上映されました。この上映に際し、NPO法人 あいアイさんが共催として参加され、我々のモクイエもあいアイさんと協同で商品づくりをしている関係で出店させていただきました。

間伐材で作成したワインスタンドに、あいアイさんで絵を書いていただいています。非常に独創的な感性で描かれた絵はすばらしいです。

監督さんの舞台挨拶

ワインスタンド

学ぶ

7月15日 ナイス主催「経営者会議」が横浜ロイヤルパークホテルで行われ、全国から80社近くの経営者の方々が集まり、基調講演等、中身の濃い会議に参加してきました。

今後の業界動向については、現状にとらわれた考え方を持つのではなく、5~10年後のあり方を考える必要がある。
今後、環境に対する考え方は、高まり、いかにエネルギーを効率的に使うか。住宅の選定基準が、エネルキーが入口になるかもしれない。

強制的なエネルギー効率を考えることも大切であるが、こんな時だからこそ、いかに自然の力を利用し、パッシブ的発想を大切にしたいと感じる。


2011年7月14日木曜日

ひまわり

最近、暑い日が続きます。
今朝、ふと見ると、ひまわりが満開でした。

小一の長女が、幼稚園の時に持ち帰った鉢に今年も、
満開のひまわり。。。

ちょっとなごむ一瞬でした。

2011年7月12日火曜日

埼玉県

7月11日埼玉県より発表された2010年国勢調査によると、埼玉県の65歳以上の老年人口割合が総人口の20.6%を占め、初めて2割を突破しました。2005年の前回調査から4.2ポイント増加し、拡大幅は群馬県と並び全国でもっとも高かった。
15歳未満の人口構成比は前回比0.8%減の13.2%で少子化も進んでいる。

ちなみに埼玉県の平均年齢は、、「43.6歳」です。

今後間違いなく進む、少子高齢化社会の中で、我々が携わる「住まい」「住まい方」は間違いなく変化をしていく。

2011年7月9日土曜日

28年

7月7日七夕 平成23年度エアサイクルチェーン全国加盟店工務店大会(優秀工務店表彰式)が
表彰式
ホテルイースト21にて開催され、参加してきました。当社も加盟店として、12年が経ち、加盟の工務店さんは現在は7社で活動しております。

毎年行われる、この会では、なつかしい方々とも再会ができ、また新たな出会いもあり、毎年楽しみです。
エアサイクルも開発から、28年が経ち、今期からは、フクビ化学とも協力し、さらにパワーアップします。より自然に近い、エアサイクル住宅を
1棟でも多く普及できるよう頑張ります!

基調講演では、新建ハウジングの三浦さんより「いまこそ工務店が生き残るためのパッシブ住宅」と題し、大変参考になる話を聞きました。
基調講演

消費税UP、高齢化社会の本格化などにより、2015年を境に大きく住宅業界は変わり始める。その時までに、どう準備をするのか。1社ではなく「コラボ・シェア」することを考え、前に進んでいきたいと思います。

2011年7月6日水曜日

活動

「埼玉いえ・まち再生会議」の第29回、ミーティングに参加。
中古住宅を購入したいと考える人たちは、たくさんいるのかもしれない。
今の問題は、売り手、中古住宅を提供してくれる人が、誰に相談して、誰に提供
したらいいのかが、わからないのかもしれません。

住まい手の相談に真剣に、親身に考えることが今、求められているのかもしれません。

ミーティングの時に配布して頂いたペーパーより
リオデジャイロの都市建築家 ソランジェ・カルバーリョさん
「政府のプロジェクトですから、住民の要望とかみあわないこともあれば、あまりに性急だと感じることもあります。もっと人々と接近して、声を聞く時間と場所があればいいんですが、、、」

きちんと向き合い、企業の営利だけで動いては、地域の住まいは良くならないかもしれません。
「埼玉いえ・まち再生会議」は、新たな活動を発進します。

人が生きるべき原点は地域社会である。地域社会が素晴らしいからそこに住みたいと思うのではないでしょうか。

2011年7月5日火曜日

in岡山

7月3日日曜日、朝から早起き、6時50分発の新幹線にて岡山へ・・・・
ウッディーワールド野崎さんの展示会 「住まいの夢フェア」を見学、勉強に行きました。
2日間で4500人の来場があり、非常に活気があった。
工務店さんの展示コーナーは、それぞれの会社が工夫をした展示をし、
感動!

アポロや雑貨屋さん、地元の業者さんとのコラボも見事でした。


アポロ3号
 お客様、目線の展示会に感動!
工務店さんブース

2011年7月4日月曜日

勝利


7月2日 暑い!
次男の野球応援。
ガスワンカップ (埼玉大会)
大宮クラブ(大宮の少年野球からの選抜チーム)に参加
あまりの暑さに、対戦チーム名は、忘れちゃいました。
試合は、7-0で快勝でした。

次男は、1番セカンドで出場。
そこそこの活躍でした。


円陣組んで作戦中!
 次回も活躍に期待!

2011年7月1日金曜日

節電

7月1日 本日より本格的な節電です、大口契約をしている企業は対応に翻弄されているようです。
当社でも、少しでも節電対策にと、プランターを買い、ひまわりと大根(?)を植えました。
植えたタイミンギが遅く、今年の節電対策には間に合いそうにありません。 まぁ、いいか!(自己満足)

毎日のように報道される節電対策。
1人1人が意識しなくてはいけないことはわかっていますが、、、、、、、、
最近、ちょっと感じることは、細かな節電も大切ですが、
もっと根本的なことを変えなくてはいけないように感じます。
例えば、企業であれば残業を減らすとか、
「木を見て森を見ず」と言われますが、
「木を見ずに、まずは森を見ること」も大切かも!