2014年11月29日土曜日

耐震補強工事は14位?

一戸建て住居者で、30万円以上のリフォームを経験した人に

調査を実施した結果が出ました。(住環境研究所 資料)


「家を維持する上での不安要素は何か?」と言う問いに対しては、

『耐震』が最多の34.1%で、第一位。



一方で、実際に行ったリフォーム工事は、外装や水廻りの変更が

多く、耐震工事については、14位。

理由については、「必要性を感じない」「費用が高く、工事メリットが分からない」

「工事のきっかけがなく放置している」などなど。




耐震工事に関しては、事前の検査・診断が大切になります。

これは、○●電気のリフォームやネットの業者では到底無理です。

技術力を持った地域の作り手の仕事となります。

当社も、地域を守る為にも、作り手と共に全力で

取り組んでいきたいと思っております。



2014年11月22日土曜日

健康・省エネシンポジュウムin さいたま

さいたま健康・省エネ住宅推進協議会主催

「健康・省エネシンポジュウムinさいたま」

11月19日に開催をしました。

当日は200人以上の方々にご参加を頂き、

また、開催翌日には、多くの問い合わせも、

もらっている状況です!





まだスタートしたばかりの協議会ですが、埼玉の住環境に

貢献できるよう、努力していきます。

当日の様子は、埼玉新聞にも取り上げて頂きました。



2014年11月16日日曜日

11月読本


その1

「L70を狙え!」  吉本佳生 著    日本経済新聞出版社


70歳以上の女性が、日本経済をリードする時代が訪れる!

70代の8割は日常生活を送るのに支障のない健康な人たち。


L70の消費の特徴

・他の世代の世帯と比較すると、70歳以上の世帯は、牛肉・豚肉・鶏肉などは

 最も高い物を買うなど、上質な食生活を楽しんでいる。

・消費生活では機能より、感情的な満足に高い価格を支払う

・L70は急に「高学歴化」をし、それに伴う「学歴効果」で、趣味・娯楽・旅行

 といった消費が伸びる


70代の男女の多くは健康で、コミュニケーション好き、ここにビジネスチャンスが

あるかもしれません!



その2

「ドラッカー入門 新版」  上田惇生 著    ダイヤモンド社


今までも、何冊かドラッカー氏の本を読んできましたが、再読。

昨今、たくさんのハウツー本があるなかで、やはり原点です。

今一度、読み直してみる価値あり。。。


2014年11月8日土曜日

2020年には「なくなる仕事」

『2020年には、なくなる仕事』

こんな記事を最近、よく見ます!

わずか6年後、こんな風になるとは思いませんが・・・


技術革新により、仕事の仕方、コミニュケーションの取り方、などなど

大きく変化しています。

「世の中で不変なものは何か。それは変化することである。」という言葉もあるように。

しかし、どんなに革新が起きても、それを扱うのは「人」。

人と人とのコミュニケーションが、さらに大切になる気がします。


「変わらない為に、変わり続けること」

そして・・・

「今後のライバルは、同業者ではなく、時代の変化」










2014年11月2日日曜日

高級茶はボトルで!


ボトル1本、最高30万円の高級茶 (ロイヤルブルーティージャパン)

以前から、とても気になっていた「お茶」を購入。

たくさんの種類がある中、迷いに迷って・・・・・・・・・・・。

お店の方に薦められ、5000円のボトルを購入しました!



普段、140円のペットボトルのお茶を飲む毎日。

普通の常識であれば考えられないことです。


しかし、それがしっかりとしたビジネスになっている現状には

大変勉強になります。






常識にとらわれない、やわらかい頭を鍛えていきたいものです!