最近、エネルギーに関する新聞記事が多くなっています。
選挙の争点にもなっており、ますます話題になると思います。
今後、どの政党が主導権を握るのかは、結果が出ないとわかりませんが、
大局的に考えれば、この問題は将来に向け日本国として考えるべき課題です。
今後、個人で電気を売り買いすることが難しくなることが予測され、地域が一体となり
電気を必要なところに売ったりすることになるかもしれません。
また、エネルギーから生活が変わることも考えられます。
例えば、遠隔地に住む娘夫婦が電気の使用状況から、単身で住まう親世代の
健康状況を把握し、医療機関とネットワークでつないで、必要であればリモート
問診や訪問医療を手配することも可能になるかもしれません。
エネルギー情報から、世の中のあり方が変わる予感がします。
2012年11月29日木曜日
2012年11月23日金曜日
2012年11月17日土曜日
イベント満載
NPOモクイエ主催や関連団体との連携によるイベントを
ご紹介します。
お近くの方、ご興味のある方、是非遊びに来てください!
その1
11月18日(日)『伐採見学会』 ときかわ町での伐採見学会です。
まじかで見る伐採は、迫力満点です。
その2
11月25日(日)『堂平 秋の陣』 堂平山でのハイキング。大自然の中で
食すキノコ汁は最高です。
その3
12月12日(水)『モクイエ&ままのえん コラボセミナー』 ファイナンシャルプランナーの
先生をお迎えしてのセミナー&オリジナル積み木づくり。
ご紹介します。
お近くの方、ご興味のある方、是非遊びに来てください!
その1
11月18日(日)『伐採見学会』 ときかわ町での伐採見学会です。
まじかで見る伐採は、迫力満点です。
その2
11月25日(日)『堂平 秋の陣』 堂平山でのハイキング。大自然の中で
食すキノコ汁は最高です。
その3
12月12日(水)『モクイエ&ままのえん コラボセミナー』 ファイナンシャルプランナーの
先生をお迎えしてのセミナー&オリジナル積み木づくり。
2012年11月13日火曜日
書店
ドリンク片手に本選び!
下北沢に一風変わった書店があります。「B&B」。
ビールやジュースを飲みながら、じっくりと本選び。
今までの常識では、考えられないことです。
今までの常識??が、常識でない時代になったのでしょうか。
本のネット配信など、書店そのもの価値が見直される時なのかも
しれません。
是非、「B&B」に行ってこようと思います。。。
下北沢に一風変わった書店があります。「B&B」。
ビールやジュースを飲みながら、じっくりと本選び。
今までの常識では、考えられないことです。
今までの常識??が、常識でない時代になったのでしょうか。
本のネット配信など、書店そのもの価値が見直される時なのかも
しれません。
是非、「B&B」に行ってこようと思います。。。
2012年11月6日火曜日
地産地消
セブンイレブンは、今日から埼玉県内全店(953店)で
県産の食材を使用した食品の販売を始めます。
埼玉県の郷土料理でもある「武州煮ぼうとう」
県産ブランド牛肉「彩さい牛」をたれに漬け込んで焼いたものを
具にした手巻きおにぎり
弓削多醤油(坂戸市)の「高麗郷しょうゆ」を塗った焼きおにぎり
森乳業(行田市)の「わたぼく牛乳」を使ったシュークリーム などなど。
どれも一度は食してみたいものばかりです。 県内に限らず、県外にも
多くPRをして、埼玉ブランドを高めていきたいものです。。。
県産の食材を使用した食品の販売を始めます。
埼玉県の郷土料理でもある「武州煮ぼうとう」
県産ブランド牛肉「彩さい牛」をたれに漬け込んで焼いたものを
具にした手巻きおにぎり
弓削多醤油(坂戸市)の「高麗郷しょうゆ」を塗った焼きおにぎり
森乳業(行田市)の「わたぼく牛乳」を使ったシュークリーム などなど。
どれも一度は食してみたいものばかりです。 県内に限らず、県外にも
多くPRをして、埼玉ブランドを高めていきたいものです。。。
2012年11月2日金曜日
住んでみたい街
埼玉県内「住んでみたい街」ランキング
1位 浦和(1)
2位 大宮(2)
3位 川越(4)
4位 ふじみ野(6)
5位 北浦和(9)
6位 川口(3)
7位 蕨(圏外)
武蔵浦和(圏外)
所沢(圏外) カッコ内は2011年順位・圏外は11位以下
1位 浦和(1)
2位 大宮(2)
3位 川越(4)
4位 ふじみ野(6)
5位 北浦和(9)
6位 川口(3)
7位 蕨(圏外)
武蔵浦和(圏外)
上尾(圏外)
10位 与野本町(圏外)所沢(圏外) カッコ内は2011年順位・圏外は11位以下
浦和・大宮は昨年と同様。 どうしても交通の利便性等が人気のエリアに
なる傾向があります。 今後は、住宅の耐久性や交通網がさらに発達すると、
今までにない生活スタイルが創造されます。
住宅も住むから、貸すという資産価値に変化することにより、循環型社会が
生まれます。
それぞれの地域の価値が上がることにより、そこに住むことの価値も上がると
思います。。。
登録:
投稿 (Atom)