衣・食・住
2012年9月28日金曜日
住生活月間
10月は、住生活月間です。
全国各地で「住まい」や「暮らし」に役立つ
イベントが行われます。
10月19日(金)13:15~16:30
浦和コルソ7階
「埼玉の未来を拓く 住まいづくり」講演会が
開催されます。
なんと入場無料!
「無料住宅リフォーム相談会」も行われます。
2012年9月27日木曜日
期待
第25代自民党総裁
安部元首相!
これから来る多くの難題解決に期待。
① 2013年1月 復興特別所得税により所得税2.1%上乗せ(25年間継続)
② 2014年6月 復興臨時住民税個人住民税 一律1千円課税 (10年間継続)
③ 社会保険料 厚生年金保険料の引き上げ18.3%になる2017年まで
毎年0.354%ずつ引き上げ
④ 児童手当の減少
⑤ 電気料金の値上げ
⑥ 消費税UP
今後、家庭の負担は増えるばかり。
明るい未来を創るために、我々も根本的な考え方を見直す時に来ています。
住宅も所有から、利用する時期であるかも。。。
2012年9月26日水曜日
掲載
日経ホームビルダー 10月号
国土交通省と地域住宅ブランド事業評価事務局は8月6日、第1回の採択
結果を発表しました。
592の応募グループから、363グループが採択されました。
当会が事務局を務める、「さいたま家づくりネットワーク」が
施工者1者当たりの補助金金額ランキングの第五位で掲載されております。
今回の採択を、今後の地域に根差した家づくりの糧となるようにしていきたいです。
家づくりは地場産業であり、 家づくりは、人づくり、家族づくり。。。
2012年9月22日土曜日
エアサイクル現場見学会
当社が加盟代理店になっています「エアサイクル工法」
9月29日30日 構造現場見学会を開催します。
(有) 佐藤工務店様主催、現場は浦和区岸町です。
完成では、見えなくなってしまう、構造躯体、エアサイクルボードなどなど。
快適に過ごすことのできる秘密がいっぱいです。
お近くの方は、是非ご来場ください。。。
http://www.bluemoon-s.com/
2012年9月18日火曜日
休日
久しぶりの休日!
次男 中一 野球部
「2番 セカンド」で先発出場
小学3年生から野球を始め、中学でも野球部へ。 毎日、部活で特訓中!
始めたことを最後までやりきる力をつけてもらいたいものです。。。
2012年9月16日日曜日
研修
先日、研修会に参加してきました。
①国土交通省 住宅局
木造住宅振興室長
加古様の講演
今後の木材住宅の振興について
省エネ化、エネルギー問題を考えた上で、いかに木材を使うか、
又、今後のリフォーム、中古住宅への取り組みなど大変参考になりました。
②TOTO 張本社長様の講演
私が尊敬する社長様の一人。
TOTOの今後の取り組み、また経営者としてのものの考え方など、、感動ものでした。
当たり前のことを、当たり前にやり続けることの大切さを痛感した1日でした。。。
2012年9月12日水曜日
セミナー
NPO モクイエ
10月18日 ままのえん&モクイエ コラボセミナーを開催します。
収納の達人の先生を迎え「お片付けプチ講座」
われわれモクイエからは「オリジナル積み木作成」
です。
浦和コミュニティーセンターにて
お近くの方、是非お待ちしております。
詳細はHPにて。
2012年9月8日土曜日
歴史
歴史ブーム!?
歴女が好きな戦国武将ランキング
1位 織田信長
2位 伊達政宗
3位 徳川家康
4位 上杉謙信
5位 豊臣秀吉
6位 真田信繁
7位 武田信玄
8位 前田利家
9位 直江兼続
10位 加藤清正
歴女訪ねたい城下町
1位 京都
2位 姫路
3位 金沢 (NIKKI プラス1 より)
最近、ゲームやマンガの影響からか歴史ブーム。
そう言えば、うちの子も。。。
2012年9月5日水曜日
見学会
NPOモクイエ
9月8日 東松山にて、構造現場見学会を行います。
http://mokuie.or.jp/
ときがわ材を使用した、地域根ざした住宅です。
詳しくはHPにて。。。
2012年9月4日火曜日
長野
長野に行ってきました。
工務店様の旅行で、1泊2日にて
長野方面に親睦旅行に行きました!
黒部ダム、初体験!
ものすごい放水量に感激!
(よくよく聞くと今は猛暑で雨が少ないため少なめだそうです。)
国宝 松本城も見学。
しかし、歴史ブームなのか、戦国ブームなのか、
ものすごい人で、城内に入るのに40待ち。
外観で終わりでした。
2012年9月1日土曜日
残暑
早いもので、今日から9月です。
まだまだ、暑い日は続きますが、セミの鳴き声と共に
夜になると、秋の虫の音も聞こえてくるようになりました。
水不足も叫ばれています。 たまには、気持ちの良い雨もほしいところです。
今日は防災の日でもあります、最近は地震も多く起こっています。
いつ来るかわからない、「まさか」に備えておきたいものです。。。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)