2011年12月30日金曜日

むすび

今年の漢字一文字 「絆」

古来、日本では「産霊(むすひ)」という言葉を用いて、
つながりを大切にしてきました。
「産」は生み出すことを意味し、「霊」は不思議な霊妙なる
働きを意味します。

「息子」や「娘」がそう呼ばれるのは、男女が結ばれ、
子が生まれるからで、「産霊彦(むすひひこ)」で「むすこ」
「産霊姫(むすひひめ)」で「むすめ」となりました。

「むすび」とは、大自然の力により、新たなものが
生みいだされる様であり、その生みだしのために
必要な働きが「むすび」なのです。
「むすび」は連結・和合・生成を一語に含み持つ言葉なのです。

「むすび」とは人間が発生させるパワーの根源です。
人と人との絆によって「むすび」が生じ、そこから建設的な
考え、行動が始まります。

当社においても、仲間との信頼関係が結ばれ、共に努力
することで、その努力が実を結び、会社を繁栄させていきたいと
思います。
来年も、さらに飛躍できるよう、努力していきます。。。。。。。


※8月に行いましたイベント時に、集めさせていただきました
義援金の受領書が先日届きました。

2011年12月26日月曜日

幸福度

「幸福度」自治体競う と言う新聞記事を目にしました。



まず幸福を感じる要因を「夢を持っている」「誇りがある」
「経済的な安定」「将来に不安がない」の4分野12項目に分類。

仕事のやりがいや郷土の歴史文化への愛着など主観的な満足度を
県民に聴いて5段階で数値化、その総量を幸福度として算出する
仕組みなようです。

ちなみに埼玉は44位です。(1位は福井、最下位は大阪)

北陸や中国、九州などが上位を占め、首都圏や近畿圏の都会の
幸福度は低いようです。

幸せの価値観は、人それぞれで違います。
各地で、統計を取ることはいいことでしょうが、
順位をつけることは疑問に感じます。

東日本大震災で、被災している人がまだ33万人もいる現在で。。。

私自身は十分、幸福です。
幸福度は、自分の中で決めるものではないでしょうか。

2011年12月18日日曜日

エコ

エコプロダクツ2011

人、人、人、ものすごい人でした。

どこのブースも感心するものばかり!

業界の枠にとらわれず、たくさんの側面からのエコを体験してきました。
会場が広く短時間の見学では見きれないほど。。。

今後、私たちの生活様式は劇的に変化するかもしれません。
それが、本当にいいことなのかは、少し疑問が残ります。

エコな生活をすることはいいことですが、
いかにエネルギーを使うか、と言うことばかりで、
いかにエネルギーを使わない生活を送るかも
考える必要がある気がします。。


FAIRWOOD  PARTNERS

2011年12月10日土曜日

住宅減税

2012年の税制改正。
「場当たり」的ものばかりではなく、思い切った政策を打ってほしいものです。

①省エネ住宅ローン減税
12年度に住宅を買う場合、通常の住宅は10年間で最大300万円を
所得税から控除できるが、「認定省エネ住宅」の規格を満たす住宅
は最大400万円に引き上げる。

②住宅購入資金の贈与税の非課税枠
現行制度では、11年中に親などから住宅資金の贈与を受けた場合の
非課税枠は1千万円。贈与税の基礎控除110万円とあわせても1110
万円まで非課税となる。  12年度改正では、これを3年延長する。
非課税枠は12年の1千万円から、13年は700万円、14年は500万円
に減り、前倒しでの利用を促す仕組み。省エネや耐震性能の高い住宅
は非課税枠を500万円上乗せする。

2011年12月5日月曜日

夜祭

3日、「秩父夜祭」 見学。

京都の祇園祭、飛騨の高山祭と並び、日本三大曳山祭りに数えられる
秩父神社の「秩父夜祭」を見てきました。

新聞やテレビでは、見たことがありましたが、やはり実物の迫力は
圧巻です。

祭りに参加している人、観客の熱気はその場にいないと分かりませんね!





2011年11月29日火曜日

イベント

最近、寒さが厳しくなりました。
急激な寒暖の差で、頭では寒くなっていることは理解できますが、
どうも体がついてこない、今日この頃です。


26、27日とNPO法人「モクイエ」の活動として、
「堂平 秋の陣」(NPO山のめぐみさん主催)に参加してきました。


26日はときがわの堂平天文台で91センチ大型反射望遠鏡で星の観察会。

「土星」見ちゃいました!  感動!


翌日は、伐採見学やきのこのコマ打ち体験など、たくさんのイベント開催で
盛り上がりました。。

やはり自然を通じての人との「つながり」はいいものです。







2011年11月23日水曜日

新作

22日、当社の主力仕入先様でもあるメーカー、「ヤマハリビングテック」の
「2011・秋・政策説明会」に参加してきました。

有楽町の「東京會舘」で行われ、多くの参加者で熱気 ムンムンでした。



来年からは、統一ブランドを「TOCLAS」にし、キッチン・お風呂とカッコよく機能性を
重視した商品がたくさん発売されます。  乞うご期待です!




 帰り道、気がつけば、街はクリスマス一色です。

2011年11月15日火曜日

愛媛県

本日、新木場の木材会館にて「愛媛県産材フェア」に参加しました。

県知事や林野庁長官を招いての気合の入った会合でした。



中村県知事
愛媛県は、桧の生産量全国1位、杉の生産量全国10位だそうです。
まったく勉強不足でした。
  (ポンジュースの生産1位は知っていましたが、、、、)

安定供給×品質管理×多彩な製品 を整え、県が積極的に連携し、                     設備投資や人材育成などの前向きな取り組みをしています。





埼玉県も負けずに、頑張りたいものです。。。

2011年11月10日木曜日

80年

渋沢栄一 没後80年

今年で没後80年となる深谷市出身の実業家 渋沢栄一が注目を集めています。

深谷市では、11月11日から13日の3日日間、市内各所で多彩なイベントを
予定しています。

渋沢栄一は中国の思想家・孔子が説いた「論語」の思想を踏まえ、西洋の
株式会社の制度を日本に導入した人物でもあります。

代表的な著書 「論語と算盤」に込められた思想を熟読してみようと思っています。

2011年11月2日水曜日

10周年

11月1日 さいたま市は旧大宮・浦和・与野の3市合併による市の誕生から
10周年を迎えました。

子育てや福祉に重点を置いたまちを示すキャチフレーズとして
「のびのびシティ さいたま市」を公表しました。

さいたま市は、気がつけば全国で9番目の人口を持つ巨大都市へとなっている
そうです。

その反面、課題もあります。  高齢化です。

埼玉県が発表した2010年国勢調査の人口集計の確定値によると
県内65歳以上の人口は146万4860人で全体の20.4%を占めています。

老年人口率は5年前の前回調査より4ポイント上昇し、上昇率は全国で最も高い県
となっています。

今後、介護など高齢者への支援体制の整備が急務の課題となりそうです。

我々が携わる住宅に関しても高齢者が安心・安全に暮らせる住まいを考えて
いきます。

2011年10月26日水曜日

太陽光

埼玉県は、11月1日 家庭用の太陽光発電の新たな補助事業の募集を始めます。

出力4キロワット以上の太陽光パネルと電力量計などの設置に対し、                  定額で15万円の補助となります。

発電量などのデーターを2013年3月まで、収集し、太陽光発電と節電で、              家庭の電力をどの程度自給できるか検証します。

 
しかし、一般の家で、4キロワットを搭載するには、ちょっと大変かもしれません。

現状は、何キロワットをのせると、いくらの補助と言うかたちですが、現実的には
のせる量も大切ですが、それに対し、どれだけ発電したか、「発電効率」が1番大切です。

2011年10月25日火曜日

きのこ

23日、NPO山のめぐみが、主催する「山の活動」に参加してきました。

山のなかの活動は、気持ちいですよ。 ご興味のある方、是非! (詳しくはHP)

午前中は、きのこをパックずめ、と山に入っての間伐作業でした。





井上さん、素敵!
 

午後は、間伐材を利用して、育てた、きのこ狩り。

なんと、自分で収穫した分だけ、頂いちゃいました! ありがとうございました。



2011年10月19日水曜日

エコ化

県は、「埼玉エコタウン」構想について、基本コンセプトを示し、                     参加する市町村を公募すると発表しました。




埼玉県から、モデルを作り、全国に発信できたらすごいです!!



最近発売の「エコノミスト」臨時増刊号、必見です。
近年の技術開発により、採取が非常に簡単になった天然ガス。
なんと、なんと、400年分あるそうです。。。

2011年10月15日土曜日

訪問

本日は、2ヶ所の訪問活動を報告します。

午前中は、上尾に本社のある地域密着の「リフォーム店」さんが、さいたま市に2号店を
オープンしましたので、そのお祝いがてら、訪問をしました。

小雨の降る中、地域の方々がたくさん来場し、盛況でした。

この会社の凄いところは、社長様の熱意・思いのすばらしさ、また社員さんも明るく大変
熱心なところです。。。



午後は、所沢にある同業者様の「秋の感謝祭」を見学。

こちらも、7回目の開催により大盛況でした。

今回は、地元のコラボがあり、パン屋さん、酒屋さんなどの出店がありました。
その中で、「いちあん」さん(パン屋さん)のパンを試食しましたが、絶品です。
是非、お近くの際は、行く価値あります。


似顔絵コナーもあり、思わず、私の似顔絵を書いてもらっちゃいました。

似てるかな????








2011年10月10日月曜日

イベント

当社のお取引のある工務店さんのイベントに参加してきました。

「DIY イベント」として、OBのお客様、現在建築中のお客様などたくさんの方が来場されました。

当日は、壁塗り体験、箸づくり、茶碗づくり、木工教室、餅つき大会、ミニ上棟式などなど
盛りだくさんの1日でした。
 
やはり地域に密着した活動を行う、「つくり手」と、そこの地域に住む、「住まい手」が、        このような活動を通じて信頼関係を深めていくことの大切さを改めて感じた1日でした。


陶芸体験


ミニ上棟式













誕生

10月11日 川口市と鳩ケ谷市が正式に合併し、新「川口市」が誕生します。

新川口市の人口は、鳩ケ谷市の約6万2千人が加わり、約58万人となるようです。
合併されることで、プラスの効果は大きくなり、より発展していくことと思います。
その為にも、今まで築いてきた、文化、歴史を継承していくことが、大切だと考えます。

2011年10月5日水曜日

今年

2011年は、国連が定めた「国際森林年」です。

(最近まで知りませんでしたが・・・・)

国際森林年は、世界で、「持続可能な森林管理・利用」という森林の成長量を超え
ない範囲での木材を利用していくことの重要性に対する認識を高めることを目的としています。


現在、国産材を活用した家づくりが、増えてきています。

しかし、一方では林業の活性化の問題は深刻です。

日本の森林が、将来より良く発展できるよう微力ながら考えていきたいです。

2011年10月3日月曜日

桝徳

半年に1度、会社の方針説明会を実施しております。

10月3日に、66期下期の方針発表会を実施しました。
この日は、社員全員が出席し、今後の営業方針や考え方の統一など、また、研修も含め
2時間強、しっかり実施しました。

説明会、終了後は、お待ちかね!
懇親会もしっかり実施しました!!!





方針説明会





















懇親会

2011年9月29日木曜日

安心

昨日、茨城県の丸川木材さんに、工場見学に行きました。

丸川さんの桧材は、安心・安全です。

JAS規格を取得しており、品質は素晴らしいです。

もっと素晴らしいことは、社長様の信念です。(奥様も素敵な方です)

家、全体にかかる木材の価格比率は、9%です。一番大切な構造材に注目すること。


今後、私たちが、正確な情報を発信していくことが大切なことであると、痛感しました。

反省。


2011年9月26日月曜日

このところ、朝晩の気温はひくく、寒くて目が覚めます。

まぁ、来週からは10月ですからね。

秋の気配を感じます。

今年も残り3か月、すべてのことにやり残しのないよう、再度、点検してみます。

2011年9月21日水曜日

きのこ

 ときがわ町で、活躍中の「NPO 山のめぐみ

 18日(日)、山の活動日に参加してきました。

山に入り、きのこの原木を管理する作業のお手伝い(邪魔していただけ、かも?)を
してきました。

草取り作業
まいたけ
サワガニ

学ぶ

先週、横浜ロイヤルパークにて、研修会があり、参加しました。

1部では、トヨタホーム㈱ 技術部長 山浦様より
「トヨタホームが取り組むスマートハウス」 の講演会がありました。



山根様

 実際、取り組みされている事例を紹介頂き、大変参考になりました。
・六ヶ所村プロジェクト(略称) 2棟
・豊田市プロジェクト(略称) 67棟

生活の質を高めながら、エネルギー負担を小さくしていくことが、今後、大切になっていきます。





2部では、大建工業㈱ 名誉理事 井邊様より
「迷想迷断半世紀」 と題し、今後の経営に対する考え方、経営課題について、講演頂きました。
経営トップとして、困難な時を乗り越え、実際の体験談を交えた話は、目から、うろこの話ばかりでした。

やはり、大切なことは、「自覚がすべての始まり」。。。
井邊様

2011年9月16日金曜日

モクイエ

昨日、目黒雅叙園にて、NPOモクイエの活動PRをしてきました。

「VAVクラブ」(異業種交流会)様、の定例会の場での出店でした。

NPOあいアイさんの紹介で、ともに活動中です!


目黒雅叙園

NPOあいアイさん